月曜日, 2月 28, 2011

エネルギー持続性フォーラム

低炭素地域実現への道すじテーマに開催。東大昭和石油共催。東大は都市計画と公共政策の先生、再生エネルギー推進の民間所長、経済学の先生,佐渡市長,国際法の先生など,多彩な顔触れが登壇。課題アプローチに多角的視点の必要性認識。特に地域密着型プロモート人材不可欠を確認した。
iPhoneから送信

日曜日, 2月 27, 2011

マーラー没後100年

昨日 MD録音でマーラー 交響曲9番を 1927生まれ ; ミハイル・ギーレン指揮北ドイツ放送交響楽団で、次に同 交響曲10番を指揮アンドルー・リットン・演奏ベルゲンフィルで聴く。マーラー最晩年の大曲・聴き応え十分・。マーラー受容今や完璧を自認。

土曜日, 2月 26, 2011

N響定期

1月19日サントリ-ホールでの イオン・マリン指揮:オールブラームスコンサート①ハンガリー舞曲19番~21番ドボルザーク編曲②ハイドンの主題による変奏曲;主題・第1~第9変装・終局③ピアノ4重奏曲第1番・シェーンベルク編曲第1楽章~第4楽章・魅力的演奏展開。今朝のFMチェンバロ・オルガン独奏;ワルハーによるバッハ曲の数々。 名演奏。

金曜日, 2月 25, 2011

春一番の後寒風

天気変動大。スチームロースター注目。魚食促進効果。鯨退場して久しい。スパイス摂取防寒対策。京都たぬきうどん〜機会探究。
iPhoneから送信

木曜日, 2月 24, 2011

SNS盛んの兆し

エジプト政変契機日本でSNS盛大に向かう兆し。知己からのSNS加入連絡増える。食わず嫌いのITを早く卒業しグローバル時代に相応しいライフスタイル確立の時だ。
iPhoneから送信

水曜日, 2月 23, 2011

マーラー大地の歌

昨晩放送。残念ながらその片鱗に触れただけ。でも鮮烈深淵な曲想再認識。あとトマスハンプソンによる最後の7つの歌2曲。名唱。寒気和らぎ春近い。昨日の石炭火力発電ワークショップ〜原油高で改めて依存度再認識。
iPhoneから送信

火曜日, 2月 22, 2011

混迷政局

国債格下げ懸念加速。国益を損なう事態。政治家責任意識欠落。積年の怠慢のつけ。騒乱には至らない民主主義国家だが茹で蛙懸念。
iPhoneから送信

月曜日, 2月 21, 2011

同期会合不入り

加齢進行し同期会不入り顕著。不具合でなくても行動半径縮小・出不精に。幹事担当側も貢献意欲減退・閉じこもり引退加速せざるを得ない。天寿全うのためなすべきことは何か。健康管理・生活管理第一。95歳目標を唱える文筆家の文章が印象的だが実現プロセス如何。認知症で長寿では空しい。

日曜日, 2月 20, 2011

昨日のシンポジウム

医薬品の明日ー世界の中の日本。勉強にはなつたが展望は開けずを実感。人間を扱う仕事は全て難しい。せめて日常生活管理に配慮し病気にならないことが肝要と思う。
iPhoneから送信

土曜日, 2月 19, 2011

朝N響定期

イオンマリン指揮、ラヴエル〜クープランの墓、ムソルグスキー〜ラヴェル展覧会の絵。映像の力。後にカラヤン指揮フィルハーモニア管でリヒアルトシュトラウス〜ドンファン、モーツアルト交響曲プラハ、オツフエンバツク〜パリの喜び、ムソルグスキー展覧会の絵。若き日のカラヤン指揮、圧倒的。
iPhoneから送信

金曜日, 2月 18, 2011

ナノテク総合シンポ参加

昨日東京ビッグサト。岸輝雄元物質材料機構理事長基調講演:環境エネルギー資源3分野につきナノテク研究課題を手際よく解説。米国オランダからの講師;各国取り組み状況披瀝。午後は個別分野とりあげ。米国からマクロアレー・日本は遠藤哲郎東北大教授がスピントロニクス、カナダがバイオ複合材料、日本・一之瀬泉氏が新規ナノファイバー分野説明。注目を集めた。サッカーのナガトモ・科学技術分野にも期待したい。

木曜日, 2月 17, 2011

東京ビッグサイト行き

昨日は公開シンポジウム〜ナノデバイス研究の最前線参加。パナソニック、東芝、東レ各社、大阪大〜川合教授、名古屋大〜馬場教授登場しナノデバイス研究の現状と医療応用を解説。個人DNA解読1000ドル実現視野、世界的競争熾烈という。健闘を期待したい。
iPhoneから送信

水曜日, 2月 16, 2011

東京ビッグサイトシンポジウム

イノベーテイブナノシステム国際シンポジウム。最先端技術開発を社会に紹介する趣旨。素人には歯がたたないが得難い機会。科学ジャーナリズム貧弱日本、第一線研究者みずから社会啓蒙活動にあたる、あり難いことと評価する。
iPhoneから送信

火曜日, 2月 15, 2011

寒気続きで風邪気味

残雪目につく。日差しは延びている。景気回復期待、株価活況。東京ビッグサイトイベント参加。晴天陽光眩しい。春近しの雰囲気。日本の閉塞感打開出来ないのは新しい現実に旧来の発想からや抜けられないためだ。個別利害を調整するやり方はやめあるべき全体像を見いだしそれを前提に個別政策を立てるという順序だ。間違つてはいけない。
iPから送信

日曜日, 2月 13, 2011

禁煙席

大変いいシステム。多様性尊重は大事だが個別性尊重も配慮必要。経済社会リセットの時代だが十分な論議を、重ね賢明な判断を働かせ悔いを残さぬ制度設計を求めたい。そしてガラパゴス化に陥らないための普段の努力必要。原電低稼働率どうしたことか。終戦交渉誤り原爆2度千島喪失を招く。責任意識欠落。

金曜日, 2月 11, 2011

対ロ外交行き詰まり

相手はしたたか、北方諸島問題長期化。相手の体制変化を待つしかない。いまの2頭政治もムバラクの轍を踏まないとは限らない。昨晩のN響;ミュンフン指揮でマーラー交響曲3番。アルトに藤村美穂子迎え199分の大曲を澱みなく演じきった。生演奏の迫力感じ入る。曲細部の素早いパッセージは録音では捕らえられない醍醐味^。

木曜日, 2月 10, 2011

天寿まっとう

昨日のゲノム科学研究ガバナンス:公開シンポ:啓発的刺激的だったが演者の個性的発言が目立った。そのひとつがご自分の最たる願望として「天寿全うする」発言。まだ研究第一線の先端的ゲノム研究者のコメントがいかにも人間的で印象に。また21世紀科学が社会・人間と密接関連を持たざるを得ない展開を示すとした演者にも注目。ゲノムシークエンサーの飛躍的発展で個人ゲノムの全面解読が100ドルはまだ先としても1000ドル単位にはコストダウンし疾患治療解明が劇的に進むとした演者指摘も印象に。ゲノム科学に密接役割もつ生命倫理課題にも真剣な取り組み必要だが過剰反応懸念も表明された。

水曜日, 2月 09, 2011

公開シンポジウム参加

社会で築くゲノム科学の未来、研究のガバナンスの構築に向けて。どんな論議が展開されるか期待。東京は連日シンポジウム花盛り。夜はマーラー特集。追いかけが大変。
iPhoneから送信

マーラー没後100年

昨晩マーラー交響曲2番復活。大曲80分。演奏カナダのグランモントリオールメトロポリタン管、指揮ヤニツクネゼフエガン。構築力確か。今日は地球環境機構主催国際シンポジウム、温暖化対策シナリオ最前線参加。米欧中からも参加。2050年に及ぶ全世界を包含したシナリオ、課題の重さ実感。
iPhoneから送信

月曜日, 2月 07, 2011

精神神経疾患の克服を目指す脳科学研究ワークショップ

文部科学省主催。精神疾患ががん、
糖尿病、循環器疾患と並ぶ4大疾患であることから省庁横断的課題として採択予算化見通し。関係専門家8名による講演とシンポジウム。発達障害,うつ病,認知症と年齢層に応じた研究の現状と
課題を手際よく開陳、聴衆、専門家だがとも突っ込んだ論議展開、大いに啓発された。

iPhoneから送信

日曜日, 2月 06, 2011

大橋道場参加

第五回会合参加。主宰する大橋力氏講演を中心に「欲望という脳機能の組み換え」テーマに脳科学から始まり社会文化芸能分野に及ぶ知的刺激に富んだ大橋イズムを堪能する。終了後の懇親会も年齢性別問わない多彩な参加者で盛り上がる。帰宅してN響アワー視聴。先日生演奏に接したロシア若手ワシーリ・ベトレンコによるチャイコフスキー交響曲マンフレッドとラヴェル・クープランの墓から2曲をルーマニア出身イオン・マリン指揮で。改めて各名曲の魅力認識。好感の持てる指揮者たち。

土曜日, 2月 05, 2011

東京交響楽団演奏会

今朝の103チャネルで放送映像を見る。①ダン・タイソンPでショパン・P協2番②ブルックナー交響曲8番:指揮オランダ出身ヨーベル・スーダン:2004年から音楽監督を務める。タイソンのショパンは流石だったしブルックナーは説得的で魅力的演奏。FMがアンセルメ演奏紹介。昨晩N響定期;チョン・ミュンフン指揮で①リトアニア出身ジュリアン・ラクリンVでベートーベンV協②ベルリオーズ幻想交響曲;ラクリン32歳瑞々しい演奏・ベルリオーズは滞仏経験生かし手練の指揮。アンセルメ①ワグナー・ニュルンベルグの名歌手前奏曲・スイスロマンド管②バイエルン放響・ブラームス交響曲3番③バルトーク・舞踊組曲・スイスロマンド管④ベートーベン交響曲6番・同管。味わい深い演奏披瀝。

金曜日, 2月 04, 2011

宮本亜門登場

昨日の不動産流通協会主催セミナーに。感銘,ユニークなタレント。話術も立派,内容も自分史を語って聴衆魅了。夜は医療技術講演会。島津製作所、村田製作所発表、啓発される。
iPhoneから送信

木曜日, 2月 03, 2011

新聞不信

だが代替するものがない。新聞電子版有料化も読者離れ招く。紙媒体は根強い信奉者・とくに活字大好き日本人に。販売紙数世界有数という現実。それにあぐらを掻いて報道偏向・横並び意識横行。自社子飼い執筆者偏重やめ問題意識に秀でた啓発力ある執筆者に門戸開放せよ。新聞が公器であるなら当然そうすべきだ。

水曜日, 2月 02, 2011

農業分野における排出権取引

国際シンポジウム:昨日開催。農林省政策研主催。植田京大教授による基調講演・海外はニュージーランド・オランダ・韓国からの参加。世界的にみると農業からの排出シェアが結構高く排出権取引は活用メリットあり。認識あらためる好機となった。本日理化学研究所主催国際シンポジウム「心の生物学」全部英語による発表。ドイツ・日本・米国最先端研究者登壇。素人には半信半疑やむなし。

火曜日, 2月 01, 2011

寒気続く

小沢氏起訴;決着まで長期化;検察審査会役割疑問。私腹ならず公腹を太らせるたかも。政党運営費も税金だ。政治家は自らを正し政治を真に国民生活向上に貢献せしめよ。幸い経済は新興国に支えられ上向き傾向であることが救いだが。中長期的経済見通しが出たが消費税10%にしても基礎的収支マイナスとのご託宣。増税だけではだめ・金融・成長政策に知恵必要。